日本霊芝協議会の設立について
日本霊芝協議会 沿革
日本霊芝協議会 沿革
1.設立趣旨
日本産霊芝の安全性を守ると共に品質の維持・向上を図り、日本産霊芝の安定的な普及・発展を目指す目的で、
関係者が一致協力して霊芝の菌管理・栽培・ 製造の各工程に責任をもった管理を行い、利用者のQOL向上に
寄与する。
2.主な活動内容
(1) 日本産霊芝の品質維持・向上を目指す。
(2) 法令遵守
(3) 行政・業界への対応
(4) HPを通じた利用者向けの情報提供
(5) 技術情報収集
(6) 日本霊芝協議会シ-ルの管理
(7) エコ事業への参画
日本産霊芝の安全性を守ると共に品質の維持・向上を図り、日本産霊芝の安定的な普及・発展を目指す目的で、
関係者が一致協力して霊芝の菌管理・栽培・ 製造の各工程に責任をもった管理を行い、利用者のQOL向上に
寄与する。
2.主な活動内容
(1) 日本産霊芝の品質維持・向上を目指す。
(2) 法令遵守
(3) 行政・業界への対応
(4) HPを通じた利用者向けの情報提供
(5) 技術情報収集
(6) 日本霊芝協議会シ-ルの管理
(7) エコ事業への参画
08/19 設立趣意書の起草
08/31 入会申し込み
09/21 設立準備会(設立総会)の開催
10/01 日本霊芝協議会の発足(全18社)